12月11日(日) 長崎の環をつなぐ食育祭〜大地のいのちをいただこう〜
           に実行委員として参加

        

         
11:00〜16:00  食の体験ラリー

          13:00〜14:00 基調講演(吉田俊道)

         14:00〜14:40  体験、意見発表


           15:00〜15:20  スナッピーズ合唱

※ ブリックホールでの写真提供:志田さん

基調講演(吉田俊道)
今回は、消え行くアマゾンの森の紹介もありました。
実行委員長赤瀬明子のあいさつ
受付の 書籍販売
「生ごみ先生のおいしい食育」、「食卓の向こう側6」も販売
国産丸大豆醤油の販売 2階ホワイエ(ホール前)の様子
2階ホワイエ(ホール前)の様子(入口の反対方向から) 五島の野菜販売
人参ジュースコーナー 3階ラウンジの賑わい
ワイン販売 国際会議場
ココロねっこコーナー 生ごみシェイパーズ塾、ボカシ販売
生ごみシェイパーズ塾の野菜販売 皮の力をたしかめよう
ゴボウスープおいしそう!私も飲みたかった。 皮の力をたしかめよう
雑穀入りご飯、3分づきご飯、玄米ご飯 どれがおいしいかなあ
牟田さんと大崎さん 3分づきご飯
(我が家のご飯です。)
味噌汁の食べ比べ
インスタント味噌汁との違い
打ち上げ(ティア銅座店)
感極まる俊道さん
総監督岩崎さんの感想